こんにちは、トモヤです!
気が付けばもう8月ですね。
コロナのせいで季節ごとのイベントが軒並み中止になってしまっているので、なんだか季節感覚が狂いますね。
来週はもうお盆とか、、
私の実家は新幹線に乗らないと帰れないので、帰省もできませんorz
実家が恋しいなぁ。。
さて、今回は8月第一週目のトレード日記です。
先月は運よく大きな利益を上げることができましたが、今月はどうなることやら!
ではまいりましょう(^^)/
欲張った結果、死にました
早速ですが、今のポジショニングです。



こうなる予感はしていました。
私の悪いクセで、大きく利益を上げた直後はウンコトレードをしがちなのです。
先週末、株価指数のスキャルピングで1万円ほどの利確をしたところですが、それに味をしめ、また株価指数に手を出してしまいました。
株価指数は高値付近でレンジを形成していたので、レンジ上限からのショートを狙ったつもりでしたが、あっさりと上限を突き抜けて今に至ります。
なぜロスカットをしていないかというと、今回は資金に少し余裕があったためロスカットラインをかなり高く設定しているからです。
日経225のショートは、23000円にロスカットラインを置いています。
これはぶっちゃけ、やってはならないロスカットラインの設定でした。
いくら証拠金に余裕があるからといって、ロスカットラインはあくまで「エントリー根拠が崩れる所」に置くべきなのです。
ま~~~たルールを破ってしまいました。。。orz
今回ロスカットをくらうと、資金が一気に半分以下になります。
それでも1万円くらいは残る計算なのですが、また振り出し近くに戻ってしまいます。。
まだまだダメトレーダーですね。。
トレードで大勝ちした直後こそ一番気を付けなければいけません
今回の反省点は明白です。
それは、「大勝ちして調子にのった」ことです。
ギャンブルなどの勝負ごとに共通しますが、人間は勝ち続けている時にスキが生まれてしまいます。
「これだけ勝ったのだから、このくらいは負けてもいいだろう」という考えになりがちです。
トレードにおいては、この思考回路が致命的になります。
なぜなら、このような考え方でトレードをすると、「連勝している時は少しくらいトレードルールを破ってもいいかな」という気持ちになり、適当にトレードしてしまうからです。
常勝したいのであれば、この考え方は絶対に避けなければなりません。
どれだけ連勝していても、愚直に同じことを繰り返すのです。
資金に余裕があっても、エントリーポイントが無ければ待たなければいけません。
頭ではわかっています。
わかっているのですが、なかなかこれができません。
人間の「欲」をコントロールするのはそれほどに難しいのです。
今回、自分への戒めの気持ちも込めてこの記事を残すこととします。
おそらくこのワントレードで大半の資金を失うことになりますが、次は同じ過ちを繰り返さないよう、気持ちを引き締めます。
最後に、いつも通り名言集で締めくくります。
いつも引用していて思うのですが、これらの名言集を全て体得できれば無敵のトレーダーになれるでしょうね。笑
いつか名言集を自分で作ってトイレにでもぺたぺた貼ってやろうと思います。(妻に怒られそう
覚えておきたい名言集
トレードのルール。
傲慢にならないこと。
傲慢になってしまったら、リスク・コントロールはできない。
偉大なトレーダーは常に謙虚である。
by マーク・ワインスタイン
常に謙虚であること。
トレードに限らずそういう人を目指したいですね。
以上、今回も最後までお読みいただきありがとうございました^^