こんにちは、トモヤです!
今回は7月最終週のトレード報告です。
7月1日から始めた3000円チャレンジでしたが、7月31日の金曜日でちょうど一ヵ月が経ちました。
果たしてどれだけ増やすことができたのでしょうか!?
ではまいりましょう(^^)/
一ヵ月のトレード実績は!?
早速ですが結果報告です!
今の残高はこちらです。
ナスダック指数を1枚だけショートしていますが、含み損を差し引いて「26,985円」となりました!
3000円からのスタートでしたので、一ヵ月で約9倍、月利900%を達成したことになります。


今月のトレード実績はずっとこのブログで発信してきましたので、皆様が証人です。
正直、初月にしてこの結果は出来過ぎです。
今までも少額スタートの海外FXは何度もしていますが、一度もゼロカットをくらわないまま一ヵ月生き残ったのは初めてでした。
この調子であと半年も月利900%を続けると、計算上は半年後の資産が16億円になっているはずです。
いやほんと、FXって夢がありますよね。
一ヵ月でも実現できたのですから、それと同じことをあと5回続けるだけで億万長者になれるわけです。
宝くじに当選するよりも、よほど現実的じゃないですか??
短期トレードでダメ押しの1万円をゲット
トレード日記を毎回ご覧になられている方はお気づきでしょうが、前回の中間報告から1万円ほど残高が増えていますよね?
7月のラスト1日で何があったのかを説明します。
7月31日(金)の夜に、株価指数をショートエントリーしたのです。
理由は、日経平均をはじめとして株価指数の勢いが止まりつつあったことと、米国株価指数は高値付近でレンジを形成していたからです。
売ったのはナスダック指数とダウ指数でした。
レンジの上限付近にいましたので、ロスカット幅を小さくして、ぎりぎりまで引き付けてのエントリーでした。
普段はトレンドフォローがメインなのですが、レンジの上下限ギリギリまで引き付けられる時は、ロスカット幅を限定したうえでエントリーします。
結果がこちらです。
読み通り、レンジ上限で跳ね返されて、急落していきました。
時点が金曜日ということと、あくまでレンジ内でのトレードということでしたので、ある程度伸びた段階で利確しました。
下値をブレイクする可能性もあるので、ナスダック指数を1枚だけ残しておきました。
そして土曜日の朝起きてチャートをみると、大きな下ヒゲをつけて全戻ししていました。
利確していなければ、含み益が全部もっていかれてましたね。
これがレンジ相場の怖いところです。
ただ、依然として高値付近のレンジはどちらへもブレイクしていないので、来週からの動きに注目ですね。
8月に入ったので、夏枯れ相場というアノマリー通りの値動きになるのか、はたまたこのまま上値をブレイクして青天井になるのか。。
先週はドル円の動きもかなり激しかったので、何か起こりそうな予感はしていますが。
いずれにせよ、トレンドorレンジのどちらの相場なのかを見極めて、流れに逆らわずにトレードをするだけです。
トレード日記をつけることのメリットがえぐい
こうして無事、今月は乗り切ることができたところですが、私の中で「ある変化」が起こりつつあります。
それは、「トレード日記をつけることによるトレードスタイルの変化」です。
3000円チャレンジを始めたと同時に、このブログで週に1~2回トレード日記をつけるようになりました。
するとどうでしょう、今までは月に何度もゼロカットをくらっていた私が、一度も刈られることなく生き延びることができてしまいました。
その要因は、おそらくこのトレード日記だと思います。
トレード日記をつけて、それを公開することにより、「無駄なトレードを一切しなくなりました」。
だって、エントリー根拠のない無駄なトレードをして損したらかっこ悪いじゃないですか。
そんな姿を見られたくないという思いが、私のトレードスタイルを変えつつあるようです。
これまでは数万円の利益が出たら、あからさまにエントリー頻度が増えていました。
調子にのってしまうのです。
そして気が付くと資産が無くなっているというパターンでした。
しかし今回からは違います。
増えた資産は、目標である500万円を達成するまでは大事にあつかわなければなりません。
そう公言しているのですから。
なので、今までの自分とは違って、おそらくトレード頻度が増えることはないでしょう。
きっちりとしたトレード根拠を備えたうえでのエントリーを心がけようと思います。
勝ち組トレーダーが口を揃えて「トレード日記をつけろ」と言っていますが、ようやくその意図がわかりました。
反省点を振り返ることができ、同じ過ちを繰り返さなくなります。
さらにこうしてブログでみなさまに向けて発信していると、下手なトレードはしてはいけないというマインドになれます。
後者の効果ははっきり言って絶大です。
常にトレードが誰かに見られているのかと思うと、身が引きしまります。
もっと早くからこうしたブログをしていれば良かったと後悔していますが、このことに気が付けて本当に良かったです。
いつも見てくださっているみなさまに感謝です。
それではいつも通り、名言集で締めくくります。
覚えておきたい名言集
自分がしようとしていることに確信がもてるまで何もしてはいけない。 by ジム・ロジャーズ
確信を持てないままに、値ごろ感や山勘でトレードをしていた過去の自分に言い聞かせたい言葉です。
これからもし、自分がルールを無視したトレードをしてしまっていたらコメント欄で叱ってやってくださいm(__)m
今回も最後までお読みくださりありがとうございました^^