こんにちは、トモヤです!
7月ももうすぐ終わりますね~
ついこないだ新人職員が入ってきたかと思うと、もう夏休みシーズンですか。
ほんと、年をとる毎に季節の移り変わりが早く感じます。
毎日同じような仕事をしてるからか、脳に新鮮な情報が入らないのでなおさら時間がワープしている感覚です。
もっと新しいチャレンジをしていかないといけないですね。
さて、トレード日記を書きましょう。
今回は7月最終週の中間報告です。
前回の日記までは、ルール通りにトレードできているものの、相場が噛み合ってくれずに資金がどんどん減っていく展開でした。
こちらもCHECK
-
-
公務員のFXトレード日記(ルール通りにトレードできているものの。。)
続きを見る
果たして今週はどうなったのでしょうか!?
そしてゴールドの行方は!?!?
ではまいりましょう!
ゴールドのおかげで少し返り咲きました
7月28日(火)午後10時時点のポジションはこちらです。

The ノーポジ



実は昨日、史上最高値を目指していたゴールドを少しトレードしたのです。
そして得た利益がこちらです。
4000円くらい抜くことに成功しました。
その他に、先週末時点で含み損を抱えていたナスダック指数も見事プラ転しました、合計で8000円ほど増えました!
普段なら喜ぶシーンですが、今回はそうもいきません。
なぜなら、、

史上最高値を余裕で超えて、2000ドルを目指す展開となっています。

ゴールドはずっと上目線で見ていたのですが、今回もチキン利食いをしてしまいました。。
FXトレードは待つことさえできればほぼ負けません
上のチャートで示したとおり、ゴールドは押し目をつけないまま上がり続けています。
チキン利食いはしてしまったものの、その後上がっていくゴールドをみて飛び乗ったりはしていません。
今はノーポジです。
昔の自分なら、間違いなく飛び乗りロングをしていました。
結果として、飛び乗っていたらもう少し利益を伸ばせたでしょう。
しかし、今はノーポジで正解だと思っています。
過去の経験から、こういった相場で飛び乗ると、一時的には儲かりますが、その後必ずしっぺ返しをくらいます。
調子にのって枚数を増やして、ちょっとした押し目でロスカットをくらうのがオチです。
なので、今は静観が正解です。
Twitterをみていると、ゴールドの大波に乗れなかった人たちの阿鼻叫喚だらけでした。
中には我慢できずに高値で買った人も多いでしょう。
長期トレードであれば、それも正解です。
ただ私がしているのはあくまで短期トレードです。
短期トレードで生き残るためには、「相場の99%を捨てて、1%を狙うことが必要」だと思っています。
今は1%のチャンスではないと判断し、きっちりとした押し目をつけるまではエントリーしません。
たとえこのままどれだけ上昇したとしても。です。
結局今月は、3000円スタートで一度もロスカットを食らわずに生き残れそうです。
生き残れた要因は、「待つ」ことができたからに他なりません。
無駄なトレードを極力減らし、たとえどんなに美味しそうな相場であっても自分のルールに当てはまるまでは動かない。
これを徹底するだけで、市場から退場をくらうリスクは大幅に下がります。
この待つことの大切さは、私が9年間身をもって学んだことです。
FXトレーダーにとっては、待つことができるかどうかが、トレーダーの寿命を左右します。
今は株価指数も為替もきな臭い動きをしていて、方向性が出ていないので、もしかすると今週はもうエントリーしないかもしれません。
とりあえず、3000円→18000円と一ヵ月で6倍にできたので、この調子で来月も頑張ろうと思います!
最後にいつもの名言集で締めくくります。
覚えておきたい名言集
忍耐が必要なのは、ポジションなしで入るレベルまで待っているときです。「機械利益を逃すかもしれない」という恐怖感と闘わなければならないのです。 by 矢口 新(生き残りのディーリングより)
逸失利益との戦いを制することができれば、トレーダーとしての大きな一歩です。
今回も最後までお読みくださりありがとうございました^^