こんにちは、トモヤです!
今回もFXパートです。
FXで500万円を稼ぐまでは、不動産投資や株式投資はしないつもりなので、しばらくはずっとFXについての記事になると思います。
今回は、公務員がFXトレーダーとして成功するための心構えと題して、これからFXを始めるにあたり、皆様に知っておいて欲しいことを書きます。
私はFX歴10年の自称FXトレーダーです。
これまでFXでは数えきれないほどの失敗を繰り返してきました。
途中で何度もやめようかと思いましたが、私にはある「確信」がありましたので、今まで続けることができています。
正直、公務員として働きながらトレードを実践するのは、並大抵の体力と精神力ではできません。
しかし、FXには人生を捧げる価値があります。
これから公務員トレーダーを目指される方に向けて、私が公務員トレーダとして苦労したことや、仕事と両立できるようになったきっかけなどの体験談をお話します。
ではまいりましょう!
Contents
FX初心者にありがちな失敗
まず、公務員トレーダーに限らず、FX初心者が陥りがちな代表的な失敗を3つ紹介します。
これら全て、もれなく自分も経験済です。笑
失敗例① 初っ端から多額のお金を突っ込む
これは絶対に避けた方がいいです。
FXをやり始めてから安定的に稼げるまでは、誰しも100回くらいは死にます。
死ぬというのは、証拠金が尽きるということです。
FXにおいて、資金はいわば生命線です。
その生命線である資金を、最初の一発であっけなくもっていかれると、市場から一発退場をくらうかもしれません。
退場をくらうと、復帰するまでにまた資金を貯め直さないといけなくなるので、大きな時間的なロスとなります。
特に最初に入金したお金は、どれだけの金額であっても一ヵ月経たないうちにほぼ100%無くなります。
なので、最初は少額から入金して練習しましょう。
3千円~1万円くらいが丁度いいです。
失敗例② トレードルールを持たないまま適当にエントリーする
適当に感覚でトレードしていては、一生勝てるようにはなりません。断言します。
まずは自分のトレードルールを確立すること。
そのための過去検証やテストを繰り返すこと。
初心者にはトレードルールの大切さがわからないものです。
失敗例③ 常にポジションを持っている(通称ポジポジ病)
これもあるあるですが、初心者の頃は24時間ずっと何らかのポジションを持つことが多いです。
ただずっと動いている収益が見たいだけなのです。
長期投資家じゃあるまいし、成績の良いトレーダーがいつもポジションを持っていることなどあり得ません。
自分のルールに当てはまる場面がくるまでひたすら待つのです。
優位性のあるポイントまで待てるかどうかが、初心者と中級者の境目です。
公務員FXトレーダーが絶対にしてはいけないこと
次に、公務員トレーダーとして絶対にしてはいけないことをお伝えします。
それは、「仕事中にトレードをしない」ことです。
当たり前ですが、この約束を破ると公務員トレーダーとしての道は閉ざされると思っておいてください。
仕事中にトレードをしてはいけない理由はこの3つです。
仕事中にトレードしてはいけない理由
- 職務専念義務に違反する
- 適当なエントリーになりがち
- 再現性が無い
まず第一に、公務中にスマホでエントリーすることは、立派な職務専念義務違反になります。
絶対にやめてください。
次に、仕事中にエントリーをしようとすると、じっくりとチャートを見る余裕もないので、えてして適当なエントリーになります。
これでは勝てるはずがありません。
最後に、仕事中のトレードは再現性がありません。
再現性がないというのは、仕事中にずっとチャートを見れるわけがないので、たまたま良いポイントでエントリーできたとしても、次はそうはいかないということです。
再現性の無いトレードは、たとえまぐれ勝ちしても全くの無意味です。
私は昔、昼休みにチャートをみてエントリーをしまくっていた時がありましたが、結果はボロ負けでした。
当たり前ですよね。
昼休みの12時~13時の間に良いエントリーポイントが毎日あるはずがないのですから。
公務員FXトレーダーとして成功するためには
以上のFX初心者における失敗例と、公務員トレーダーとしての約束事をふまえたうえで、公務員トレーダーとして成功するための心構えをまとめます。
わかりやすく箇条書きにするとこんな感じです。
公務員トレーダーとしての心構え
- 100回は市場から退場をくらうつもりで臨む(途中であきらめないこと)
- トレードの失敗から都度何かを学び、次のトレードに活かす
- 仕事とトレードをすっぱりと切り分ける
この3つを意識すれば、時間はかかるでしょうが、公務員トレーダーとしてのメンタルが出来上がってくるはずです。
私は仕事中にトレードのことを考えなくなるまでに8年かかりました。
今となっては、機械と同じくらい冷静にエントリーポイントを探すことができています。
FXを始めた人は、途中で98%が離脱するといわれています。
残りの2%になるために、強いメンタルを作り上げ、トライ&エラーを繰り返しましょう。
以上、参考になれば嬉しいです。
最後までお読みくださりありがとうございました!
こちらもCHECK
-
-
FXの始め方(海外FX業者の選び方・トレードまでの初期手続きを説明します)
続きを見る