こんにちは、トモヤです!
またまた久しぶりの投稿となってしまいました(*´Д`)
ここ数ヶ月、妻が資格の勉強に励んでいるので、勉強している間に子守りをしていることでブログを書く時間がありませんorz
まぁ、その分息子との絆は深まっているのですが( ̄ー ̄)
さて、今回もFXについてです。
Twitterをみていると、最近FX関連のつぶやきが増えている気がします。
日本はもともとFX人口が世界の中でダントツで高いのですが、更に増えてきているのかもしれません。
定額給付金を元手に始めてみた勢なのでしょうね、たぶん。
それとテレワークが定着してヒマを持て余してる勢か。
なんでもいいですが、プロトレーダーにとってのカモが増えていることには間違いありません。
あと、情報商材屋さんのカモでもありますね。
TwitterでFX自動売買ツールを高額で売っている人をよく見かけますが、驚くほどに釣れています。
少し考えれば、絶対に儲かるツールなど存在しないことがわかりそうなものですが、情弱とはこのことですね。
自動売買ツールも使い方次第では時間の節約になりますが、そればかりに頼っていては絶対にスキルが磨かれないので、上手くいかない原因がわからなくなります。
FXにおいて、何を改善すべきかを自分で考えることができなければ、生き残ることは絶対にできません。
私はプロトレーダーではありませんが、単なるカモでもないと自負しています。
大衆が負けるような所では極力エントリーしないよう自制しているつもりです。
最近意識して行っていることは、チャートを開いて、エントリーできそうなポイントがこの先数時間こなさそうであれば、潔くチャートを閉じることです。
チャートをずっとみていると、大したチャンスでもない所でエントリーしがちなので、これは大変有効でした。
おかげでここ数ヶ月、強制ロスカットをくらったのはたったの一回です。
エントリー回数が減った分、儲けも少なくなりましたが、死なないことが第一なので、私はこれで良いと思っています。
ブログを更新できないのも、実は自分がエントリーをしていないからという理由があります。
FX初心者が退場する大きな理由の一つが「ポジポジ病」です。
たまたま勝ってしまうと、もっと稼ぎたいという欲が出ます。
そして負けてしまうと、恐怖心によりすぐに負けを取り返そうとします。
FXにおいては、この欲と恐怖心を限りなく消すことができなければトレーダーとしての成長はあり得ません。
これは人間の本能に逆らう行為なので、並大抵の努力では到達できませんが、少しずつ自分を変えていく他ありません。
ですので私は、日常生活においても、なるべく欲と恐怖心を消すことを意識しています。
例えば甘いものが食べたくなったらすぐにコンビニに行くのではなく、冷蔵庫にあるカルピスで我慢するとか。
仕事でミスをしたときでも、別に誰かが死ぬわけじゃないと割り切って考えるとか。
一事が万事です。
日常生活からメンタルをコントロールし、良いトレードにつなげていきましょう。
ではでは^^