こんにちは、トモヤです!
今回は7月第3週目のトレード日記(中間報告)をします。
前回の記事では、トレードルールを破った結果、とんでもないことになってしまったことを書きました↓
こちらもCHECK
-
-
公務員のFXトレード日記(ゴールドでやらかしました。。)
続きを見る
破ってしまったルールはこの2つでした。
- ロットが大きすぎた(証拠金維持率1000%を大きく割ってしまった)
- 週末にポジションを持ち越してしまった
ルールを破ってしまったので、今回のトレードはもうあきらめていました。
これまでの経験では、こういった駄目トレードをするとだいたい月曜朝一にポジションを全部刈られています。
そして迎えた今週13日(月)朝7時。

ゴールドは週末の流れをそのままに、てっきり下に窓を開けるかと思っていましたが、意外と耐えてくれました。
まぁ、こういうこともあります。
月曜朝一に上下どっちに動くかなんて1/2ですから。
生き残ったはいいとして、このポジションをどうするか考えました。
一度ルールを破ってしまっているとはいえ、今生き残れているのはやっぱりゴールドが強いからか・・・??
チャートをいても、依然として右肩上がりのゴールド。
一度ポジションを全て解消したとしても、目線はロングで変わりありません。
ただ、今はポジションを持ちすぎています。
証拠金維持率200%と、あと3~4ドルゴールドが下がればゼロカットをくらいます。
そこで、ポジションのうち7割をロスカットすることにしました。
残りの3割を引き続きロングポジションとして持ち続けることにしたのです。

私は、トレードするうえで損切りがいかに大切なのかを身をもって経験しています。
なので、損切りをすることに対してはそれほど抵抗感がありません。
しかし、いざ切るとなるとやっぱり悲しいものです( ;∀;)
約1万円の損切りとなりました。
7月1日に3000円からスタートして、約5倍に増やしましたが、この一回の損切でまた振り出しに戻りました。
ただ、死んではいません。
残った資金でまたやり直すことができるのです。
損切は、市場から退場をくらわない唯一の方法です。
損切ができなければ、例外なくいずれ必ず市場から追い出されます。
こうしてポジション調整を終え、残った5000円の証拠金でゴールドを保有していると、、、

プラ転きました。
ゴールドは長い下ヒゲをつけ、また上値トライ中です。
ポジション調整をしないままのロット数だと、こうなる前に間違いなくゼロカットをくらっていました。
どうやら1790ドル付近に強いサポートがありそうなので、ここを割るまでは上目線を続けようと思います。
1815ドルを超えたら、もう1~2枚買い増して、史上最高値まで目指すプランでいきます!
以上、今回は損切の大切さをお伝えできればと思い、中間報告をさせていただきました。
最後に、かの有名なジョージ・ソロスさんの言葉を引用して締めくくります。
覚えておきたい格言
まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ。 by ジョージ・ソロス
この言葉の本当の意味が最近になってわかりました。
また週末に報告しますので、よろしくお願いします^^!